2014-01-01から1年間の記事一覧

KainokiKaede Advent Calendar 2014 を振り返る

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 25日目の記事です(嘘から出たまこと) 最後は自分語りかよって言われるかもしれないけど振り返りもしたかったしまぁ多少はね? なんでこんな誰も喜ばないようなアドベントカレンダーを始めたかというと、自分…

Cubase で TouchOSC を使う

DTM

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 24日目の記事です(大嘘) TouchOSC は iOS 機器を MIDI コントローラとして使うことができるアプリです。これを Cubase で使う方法をまとめました。 セットアップ まずは 公式 から TouchOSC Bridge をダウン…

Markdown で書いた文書を LaTeX でリアルタイムでタイプセット(Pandoc と latexmk を利用)

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 23日目の記事です(大嘘) Markdown で原稿を書いて、リアルタイムで TeX ファイルに変換・タイプセット ということをやりたかった。 流れ main.tex と hoge.md とを作る。 main.tex の中で hoge.tex をインク…

(MacBook Air + Traktor) + (iPad + TouchOSC) でモバイルワイヤレス DJ 行為

Mac

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 22日目の記事です(大嘘) Native Instruments の Traktor はセールがあると3000円ぐらいまで価格が落ちる。そんなときにたまたまお金に余裕があったので衝動的に買ってしまった、そういう人は多いと思う。し…

国際キャッシュカードを作ろう

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 21日目の記事です(大嘘) トラベラーズチェックの国内販売が終了した 一昔前までは海外旅行の必需品といえばアメリカン・エキスプレスのトラベラーズチェックであったが、残念ながら 日本国内での販売は 2014…

静かな待降節ソング

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 20日目の記事です(大嘘) 世間一般では賑やかな季節となってまいりましたが、欧米ではこの季節は日本の年の瀬みたいな感じでしんみりと祝い、むしろ新年のほうを盛大に祝うようです。だから日本もそうしよう…

Git 初心者が詰まったところをメモ

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 19日目の記事です(大嘘) 最近は Mercurial から Git に乗り換えて開発をしているのですが、この乗り換えの際に気になった点をメモ。Git の哲学を学ぶという意味でも。まぁ半分ぐらい愚痴エントリです。 個人的な…

Google Calendar で複数のカレンダーにまたがる予定をウィジェットとして公開する

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 18日目の記事です(大嘘) 東大の早野先生は ご自分のサイトで予定を公開 なさっている。ウェブベースのカレンダーを使うことの利点のひとつに、このような他者との予定の共有があるので、自分のカレンダーも…

Mac で Adobe Reader を用いて右綴じの本を見開きで表示する

Mac

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 17日目の記事です(大嘘) Mac で PDF を閲覧するときは標準の Preview.app を用いると便利である。しかし Preview.app には右綴じの本を表示する機能がついていない。日本語以外にも右綴じを必要とする言語は…

夜にメールを書いて朝に送る(Gmail を特定時刻に自動で送信する)

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 16日目の記事です(大嘘) 生活リズムが崩壊しているので常識的な時刻にメールを送ることができない。できれば夜に書いて朝に送り、睡眠時間を偽装したい。 Thunderbird などのメーラーを使っているならアドオ…

Vim で Evernote を編集するために vim-geeknote を導入する

Vim

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 15日目の記事です(大嘘) Evernote を Vim で編集したい。Geeknote と vim-geeknote を導入してこれを実現する。 環境: OS X Yosemite 10.10.1, MacVim-KaoriYa, NeoBundle Geeknote の導入 コマンドライン…

Mac OS X Mavericks に Ureka1.4.1 を導入

Mac

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 14日目の記事です(大嘘) なぜ Yosemite ではなく Mavericks の記事かというと、書き溜めだからです。ごめんなさいね。 Astropy, IRAF, PyRAF をそれぞれ単独で導入することの困難さを解決したい Python を用…

TrueCrypt の後継プロジェクトまとめ

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 13日目の記事です(大嘘) TrueCrypt が沈んだ。残されたものは運命に抗うため、新たなプロジェクトを立ち上げた。みたいな(適当) TrueCrypt の fork はいくつかあるみたいだけど、似たような機能を提供する…

さくらの VPS でスワップが大量発生した原因と対処

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 12日目の記事です(大嘘) さくらの VPS のメモリ 1GB のプランを利用しているのだが、かなり重くなったりしたので原因を調べてみた。 Munin で見てみるとスワップがGB単位で発生していて、どうやらこれが重く…

Xcode 6.1.1 に XVim を導入する

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 11日目の記事です(大嘘) すべての Vim 族へ……(丸パクリ) 公式のリポジトリ 機能のリスト Vim の全機能が移植されているわけではないので目を通しておくとよい。 インストール $ git clone git@github.com:…

さくらの VPS を使う - 7. CakePHP

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 10日目の記事です(大嘘) CakePHP を学べば富も名声も恣だと聞いたので学習しようと思ったのですが、まずは環境が必要なのでさくらの VPS に CakePHP が動く環境を整えました。 ちなみにこの記事は書きためで…

CentOS ログ・ステータスファイルまとめ

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 9日目の記事です(大嘘) サーバーの OS として CentOS をよく使うのですが、ときどき「あのログファイルってどこにあったっけ」「あのステータスどうやって見るんだっけ」となるのでまとめました。 ログ $ su…

Firefox で、マウスのみを用いて「ブックマークメニュー」にブックマークを登録。

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 8日目の記事です(大嘘) Firefox には右上にブックマークをつけるマーク(☆マーク)があり、ここをクリックすると簡単にブックマークに登録できるように一見思える。 しかしこのボタンを使ってブックマークし…

CentOS サーバー sensors 温度 知る

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 7日目の記事です(大嘘) 2013年5月に書いてためておいた記事ですので情報が古かったらごめんなさい。そんなに大きな変更があるとは思えないのでたぶん大丈夫です。 参考URL: https://wiki.archlinux.org/inde…

Xcode の便利な機能(主にショートカットキー)

Mac

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 6日目の記事です(大嘘) あるツールを使いはじめるときは次のような手順を踏むとよい。 そのツールを使うための必要最低限の所作を身につける。Xcode ならば、保存・コンパイル・実行 とか。 そのツールを少…

日頃の感謝をこめて寄付したいウェブサイトなど7つ+α!

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 5日目の記事です(大嘘) タイトルははてブでよく見る意識高い系記事を参考にしました。 まー寄付とかリッチなアメリカ人が節税のためにやるものみたいなイメージがあるけど、いろいろな便利なサービスを無料…

flickr にブログ用のスクリーンショットをアップロードする

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 4日目の記事です(大嘘) 「ブログに画像を載せないと PV を稼ぐことはできないゾ!」と知り合いに言われたのでスクショを簡単に取ってアップする手順を構築しようと思います。なぜはてなの画像投稿機能を利用…

冬コミの寒さ対策

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 3日目の記事です(大嘘) そろそろ冬コミも近いですね。去年の冬コミに始発参加した僕が、冬コミ終了後に即書いて温めておいた記事なのでぜひ参考にしてください。というか自分が参考にします。 隙間を無くす …

SONY RX100 の設定項目

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 2日目の記事です(大嘘) せっかく買ったのに知らない機能もあるし、どんな機能があるかを調べるついでに一応自分の設定をメモっておこうと思ったのです。 カメラ 画像サイズ L: 20M 横縦比 3:2 画質 ファイン…

project.pbxproj のコンフリクトを解決するために mergepbx を利用する

Mac

複数名で iOS のプロジェクトを弄ると project.pbxproj ファイルが頻繁にコンフリクトを起こすのでストレスフルである。このファイルを自動でマージしてくれるツール mergepbx が存在するので、これを導入して精神の安寧を得ようと図る。このツールはリポジ…

Vim でさまざまなカッコの中を統一的に選択する

Vim

突然ですがこれだけは共有したかった Vim の設定を紹介。ドチャクソ便利です。 NeoBundle を使っているかたが下の設定をすると、様々なカッコ(全角・半角問わず)の中を ib というテキストオブジェクトで扱うことができるようになります。たとえば中身を選…

カドカワ祭りで買いたい本

主に自分向けのメモとして。7日までだからお早めに。 機動戦士ガンダム The Origin 1-5巻(完結済みだが未 Kindle 化) 来年度ぐらいにアニメ化されるという話もあるし、安彦さんが解釈したファーストガンダムが読めるのでオススメ。個人的には早くサイド6を…

CentOS 6.5 に rbenv を導入して Ruby のバージョンを上げる

ついに Ruby 1.8.7 のサポートが終了した。いままで CentOS 6.5 では Ruby 1.8.7 を使っていたので、これを最新版に変更しようと思う。簡単そうなので rbenv を使ってみようと思う。CentOSでrbenvをシステムにインストールする を参考に。 rbenv の /usr/loc…

WiMAX を解約した

いままで WiMAX 回線と LTE 回線(テザリング)とを併用してきたのだが、最近は屋外での利用はもっぱらテザリングを用いており、WiMAX は半分死蔵してしまっていたので、解約月がきたこともあり LTE に回線を一本化した。 LTE は 7GB/月 の制限があるじゃな…

Mac に bash-completion, git-completion を導入する

Mac

bash-completion zsh ユーザーに dis られる前に completion できるようにしよう。 $ brew install bash-completion ~/.bash_profile に以下を追加。 if [ -f `brew --prefix`/etc/bash_completion ]; then . `brew --prefix`/etc/bash_completion fi 導入が…