日頃の感謝をこめて寄付したいウェブサイトなど7つ+α!

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 5日目の記事です(大嘘) タイトルははてブでよく見る意識高い系記事を参考にしました。

まー寄付とかリッチなアメリカ人が節税のためにやるものみたいなイメージがあるけど、いろいろな便利なサービスを無料で使わせてもらっているのだから私もちょっとは貢献させてもらおうかと思ったのです。聖ニコラウスの季節だしね(意地でも降誕祭の俗称は使わない)。日本でも投げ銭を全力で普及させたく候。

寄付する際のコツとしては、寄付したら「寄付したぜ〜」と Twitter などで発言して承認欲求を満たすこと。もちろんあなたが一人で寄付して心が満たされる人ならばそれに越したことはないですが、見返りがないと悲しいという思いが少しでもあるならば公言することをオススメします。そのほうが投げ銭文化が広まるので社会のためにもよい。

あと当然ですが、寄付する前に寄付先が信頼できる機関かどうかをお確かめください。私は一切の責任を負いません( ・ワ・)

Wikipedia (Wikimedia Foundation)

ウェブで寄付と言えばこのサイト。実際利用頻度は高いので、数年に1度、1000円ぐらい寄付してもバチは当たらないかと。ジミー・ウェールズ氏が寄付をほしそうにこちらを見ている……。

Internet Archive

ウェブページの魚拓をとっているサイト。現在 10 ペタバイト以上のアーカイブがあるらしい。ときどき使う。3回に1回ぐらい「どうしてこのタイミングの魚拓を取ってないんだよ」と思う時があってストレスも溜まるが、まぁ便利なサイト。さすがにデフォルトの最低寄付金が $25 ってのは高すぎるから choose your own amount から自分で値を入力しよう。

mozilla

あなたがこの記事を読んでいるブラウザ、Firefox ではありませんか? もしそうなら今すぐ $3 を寄付しましょう! と、海外の広告の真似をして煽ってみるテスト。もちろんコーディングによって貢献できるひとは そちら で。個人的には Mac 版のフルスクリーンからタブを消してほしいです(と思ったけど もうとりかかっている人がいるっぽい?)。

Vim

あなたは Vim をもちろん使っている。また Vim の機能でこんなのがあるといいなぁと思っているものがある。さらに :help uganda と打つとウガンダの子どもたちを助けたいと思う。そしてウガンダ 10 ユーロを送って Vim 新機能に投票する。100 ユーロで 名前が載る。だいたいこんな感じです。

現在の 新機能要望 のトップが Python integration なの完全に同意だし、Hall of Honour の2番めに Tim Pope 御大 が載ってるのさすがだなぁと感心する。

Python

自分が Python が好きなので。好きな言語を探して donate してみるのも一興です。言語だけではなくて、モジュールとかアドオンとか、そういうのを作っている人・団体に寄付するのもアリ。むしろそっちのほうが、ダイレクトに作者たちに感謝が伝わっている感覚があっていいかも。

GNU Project (Free Software Foundation)

gcc を使ったことがある? grep は? gimp という言葉を聞いたことは? wget でたくさんの画像を一気に DL した経験は? あっあと emacs を使いすぎて小指が取れたことはありませんか? 業務で GPL 汚染に頭を悩ませているあなたも、もし少しでも「フリーソフトウェアは正しい」という思いがあるなら GNU に募金を!

TeX

卒論で TeX を使ったのだとしたら、あなたが卒業できたのは TeX のおかげです(暴論)。恩返しの時間です。

上記以外

  1. 自分のパソコンに入っているプログラムのリストを開いて、フリーソフトを探す。
  2. フリーソフト名 donate]で検索。
  3. 寄付。

かんたんですね。

楷ノ木かえでの欲しいものリスト

アフィ厨乙 あっあっ叩かないで叩かないでよ 極力良質な記事を生産していこうと思いますのでよろしくお願いいたします m( )m