Server

サーバーの容量を監視して通知

この記事 を参考に。 せっかく Pushover を使っているので、これに投げてもらう。curl で楽をする。 $ vi check_df.sh #!/bin/bash LIMIT=90 SUBJECT="[WARN] The capacity of the disk has decreased! - `hostname`" while read LINE do PERCENT=`echo $LIN…

さくらの VPS でスワップが大量発生した原因と対処

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 12日目の記事です(大嘘) さくらの VPS のメモリ 1GB のプランを利用しているのだが、かなり重くなったりしたので原因を調べてみた。 Munin で見てみるとスワップがGB単位で発生していて、どうやらこれが重く…

さくらの VPS を使う - 7. CakePHP

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 10日目の記事です(大嘘) CakePHP を学べば富も名声も恣だと聞いたので学習しようと思ったのですが、まずは環境が必要なのでさくらの VPS に CakePHP が動く環境を整えました。 ちなみにこの記事は書きためで…

CentOS ログ・ステータスファイルまとめ

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 9日目の記事です(大嘘) サーバーの OS として CentOS をよく使うのですが、ときどき「あのログファイルってどこにあったっけ」「あのステータスどうやって見るんだっけ」となるのでまとめました。 ログ $ su…

CentOS サーバー sensors 温度 知る

この記事は KainokiKaede Advent Calendar 2014 7日目の記事です(大嘘) 2013年5月に書いてためておいた記事ですので情報が古かったらごめんなさい。そんなに大きな変更があるとは思えないのでたぶん大丈夫です。 参考URL: https://wiki.archlinux.org/inde…

CentOS 6.5 に rbenv を導入して Ruby のバージョンを上げる

ついに Ruby 1.8.7 のサポートが終了した。いままで CentOS 6.5 では Ruby 1.8.7 を使っていたので、これを最新版に変更しようと思う。簡単そうなので rbenv を使ってみようと思う。CentOSでrbenvをシステムにインストールする を参考に。 rbenv の /usr/loc…

Redmine 2.5.1.stable を 2.5.2.stable にアップグレード

Redmine 2.5.1 には Chrome 36 のバグに起因する挙動不安定性 があったようなので Redmine 2.5.2 にアップデートした。手順はほぼ 2.4.3->2.5.1 と同じ。ただの作業ログです。 [~]$ sudo service httpd stop [~]$ wget http://www.redmine.org/releases/redm…

Redmine 2.4.3.stable を 2.5.1.stable にアップグレード

Redmine 公式 を参考に。 まずは Requirements を確認して Ruby などのバージョンが適切であることを確かめる。 バックアップ $ sudo service httpd stop $ zip -r /path/to/backup/`date +%F`-redmine-files.zip /var/lib/redmine/files/ $ /usr/bin/mysqld…

Ruby に mysql2 を追加して Redmine の速度を上げる

そろそろ Redmine を更新しようかと思って Requirements を調べるために RedmineInstall を読んでいたら MySQL 5.0 or higher make sure to install the C bindings for Ruby that dramatically improve performance. You can get them by running gem insta…

CentOS 6.4 に ffmpeg を rpmforge を利用してインストール

ここ に従ってインストール。 $ sudo yum install yum-plugin-priorities $ sudoedit /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo [base], [updates], [extras] の行の下に priority=1 を追加。 $ sudo rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforg…

外部から ssh を使って Git リポジトリにアクセス可能にする

公式 を見ながらやる。今回は ssh を使って接続する方法をとるが、Git へのアクセスを制御する方法は腐るほどあるようで、リストが ここ にある。 $ sudo adduser git $ sudo su git git$ cd git$ mkdir .ssh git$ chmod 700 .ssh git$ cat pubkey >> .ssh/a…

Redmine へのプラグインの導入

コードレビュープラグイン Code Review 導入方法の参考ページ $ cd /var/lib/redmine/plugins $ sudo wget https://bitbucket.org/haru_iida/redmine_code_review/downloads/redmine_code_review-0.6.3.zip $ sudo unzip redmine_code_review-0.6.3.zip $ su…

Redmine のバージョンを 2.3.2 から 2.4.3 へアップデート

前回の記事 を参考にしながら。 Ruby等のバージョンを確認 今回のアップデートでは、必要なRuby等のバージョンには変更はない。 バックアップ $ cp -r /var/lib/redmine/files/ ~/ $ mysqldump -u root -p redmine | gzip > ~/2014-02-11-redmine-sql.gz 移…

さくらの VPS を使う - 6. TeamSpeak 3 Server

公式 情報源 $ wget http://dl.4players.de/ts/releases/3.0.10/teamspeak3-server_linux-x86-3.0.10.tar.gz $ tar xvzf teamspeak3-server_linux-x86-3.0.10.tar.gz $ mkdir ~/apps $ mv teamspeak3-server_linux-x86 ~/apps/ts3 $ ~/apps/ts3/ts3server_st…

さくらのVPSを使う 5 Wordpress

固有名詞とかはいろいろと変えているので、適宜読み替えてください。 1 からインストール $ wget http://ja.wordpress.org/wordpress-3.5.1-ja.zip $ unzip wordpress-3.5.1-ja.zip $ mysql -u root -p mysql> create database wordpress; mysql> GRANT ALL …

Redmine のアップグレード

英語公式 を参照しながら。 Ruby 等のバージョンを確認。 今回は 2.2.2 -> 2.3.2 へのアップデートだった。要求バージョンが rails 3.2.11 -> 3.2.13 に上がっている。 バックアップ $ cp -r /var/lib/redmine/files ~/ $ mysqldump -u root -p redmine | gz…

Redmine データベースの移行

Redmine サーバーを移転した。その際に Redmine のバージョンを 1.2 から 2.2 にアップデートした。そこまで面倒でなく移行できたので手順をメモっておく。 移転元 mysqldump でデータベースを吸い出す。 $ mysqldump -u {username} -p {redmine_database_na…

さくらの VPS を使う - 4. Munin, ClamAV

Munin $ sudo yum install munin $ sudo /etc/rc.d/init.d/munin-node start $ sudo /sbin/chkconfig munin-node on $ vi /etc/httpd/conf.d/munin.conf なんか /etc/munin/munin-htpasswd が munin 用の htpasswd だお って書いてある。 $ sudo htpasswd -c…

さくらの VPS を使う - 3. Mercurial

Mercurial $ sudo yum install mercurial $ sudo useradd hguser $ sudo su - hguser hguser$ chmod 755 ~/ # Redmine からリポジトリにアクセスするために必要 hguser$ mkdir ~/hgrepo hguser$ hg init ~/hgrepo/testrepo hguser$ mkdir ~/.ssh hguser$ chm…

CentOS 6.4 を用いた PT2 サーバーの構築

注意 個人名などが入っている項目は書き換えている部分もあるので、ご自分の環境に合わせて適宜読み替えてください。 ここに書かれていることを信用したせいで何が起こっても私は知りません。 構成 CentOS 6.4 i386 Intel Atom CPU N270 @ 1.60GHz * 2 2GB/1…

FileZilla で設定ファイル (dot files) を表示しない

ここ を参考に、表示 -> ファイル名のフィルタ -> Configuration files にチェックマークを入れて OK。

さくらの VPS を使う - 2. Apache, MySQL, Redmine

Apache 出典 $ sudo yum install httpd $ sudoedit /etc/httpd/conf/httpd.conf ServerAdmin に連絡先を書く。メールよりはトップページのURLのほうがいいかもしれない。 ServerName にURLを書く(ホスト名でもいいらしい)。 DocumentRoot を変えたいなら変…

さくらの VPS を使う - 1. 初期設定

自分用のメモとしての意味合いが大きいので、これのとおりに設定して不利益があっても私は知りません。というか「この設定やばいよ」とかあったら教えてください。 root パスワード変更・ユーザー作成・公開鍵認証の設定・公開鍵認証のみを利用することにす…

hg-ssh 実行時に AttributeError が出る問題とその解決

環境 CentOS 6.3, Mercurial 1.4 (yum からインストール) 事象 hg-ssh を使った Mercurial へのアクセスに問題が発生した。 hg-ssh の実行時に以下のエラー。 remote: AttributeError: 'module' object has no attribute 'request' 解析と解決 香り屋先生…

宅鯖のネットワーク設定

CentOS 6.2 で宅鯖を作る必要に駆られた(3回目ぐらい)。 Minimum でインストールしたら、設定されていてほしい項目も全然設定されていなくて泣いた(甘え)。 このへんを参考にチェック。 # ifconfig これで eth0 が見えない。それではネットワークにはつ…